徒然なるままにMake:

Fusion360 3Dプリンタ 電子工作 面白そうなモノづくりをやっていくブログ

3Dプリンタ

3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編3

something-make.hatenablog.com www.thingiverse.com昨日に引き続き部品を3Dプリンタで出力して整えていきます。 これでようやく全ての部品が揃いました。途中3Dプリンタが不調になったのもあって、結構かかりました。 あとは組むだけなのですが、その前にや…

3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編2

something-make.hatenablog.com www.thingiverse.com 昨日ようやく3Dプリンターが直ったので、部品をプリントしていきます。 このパーツはfemur (大腿)二つのサーボホーンを繋ぐ部品です 出力におよそ4時間かかりました。 そしてやらかしに気付きました。 …

3Dプリンターでロボット作ってみる その3 3Dプリンタートラブルシューティング「部品歪み」解決編 

something-make.hatenablog.com 昨日からの部品の歪みの問題は解決しました 原因は「ノズル直径を変えたのに出力速度を変えていない」ことでした。 0.3mmの純正ノズルをガラクタの山からなんとか見つけ出して出力したらいとも簡単に正確な部品ができました。…

3Dプリンターでロボット作ってみる その3 3Dプリンタートラブルシューティング「部品歪み」編 経過報告

something-make.hatenablog.com 昨日の部品歪みでは、「熱ダレ」が発生しているのではないかと疑ったので、今日は部品を単品で作ったり、隣り合う面の隙間を空けて出力してみました。 ダメでした 単体で出力すると上手く行っているように見えますが、端の部…

3Dプリンターでロボット作ってみる その3 3Dプリンタートラブルシューティング「部品歪み」編

something-make.hatenablog.com昨日はプリント中にノズルが焼きついて詰まって終了となりました。 今日こそは部品のプリントを成功させます。 エクストルーダーにサラダ油を何滴か入れて、潤滑準備完了。 (ちなみにサラダ油はこういう容器に入れておくと注…

3Dプリンターでロボット作ってみる その2 3Dプリンタートラブルシューティング「ノズル詰まり」編

something-make.hatenablog.com 昨日に引き続き、昨日失敗したパーツを作って行きます。 昨日はビルドプレート密着性でラフトを選んで失敗したので今日はブリムでやります。 印刷時間は昨日の5時間から大きく減って5時間程度になりました。 そして印刷完了。…

3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編1

thingiverseで面白いロボットを発見したので作ってみます。 www.thingiverse.com まずパーツをダウンロードしてプリンタに配置 とりあえずこれでロボットの足の半分が揃うはず。 印刷時間6時間の長丁場だけどひたすら待ちます。 完成したのがこちら。 なんか…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 フィラメントリールホルダを作る  その2

以前フィラメントリールがよく回るようにボールベアリングのホルダを作りました。 something-make.hatenablog.com このベアリングホルダで問題無くプリントできていたのですが、先日問題が発生しました。新しくフィラメントを買ってみたら、リールの径が異な…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 フィラメント詰まり防止のオイルポットを作る

3Dプリンタのよくあるトラブルといえばノズルの詰まり。 フィラメントがノズルの先から出なくなるとかなり面倒なことになります。 詰まってしまった後の対応は、こういったドリルなどでノズルを突っついて詰まりをとったり、溶剤に漬け込んだりするのが一般…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 フィラメントリールホルダを作る

ALUNAR M508の標準のフィラメントホルダはこんな感じです。 早い話がM8の寸切りボルトを軸にしてるだけです。 フィラメントを引っ張るとリールの穴に引っかかって結構な抵抗があります。 この抵抗はプリンタのX軸が動くときの余計な負荷になるので、造形精度…

3Dプリンタ ALUNAR M508 トラブルシューティング 基板コネクタ焼損

プリント中にバチバチという不穏な音がして、基盤のコネクタ部分から火花が散りました。そしてヒートベッドの温度があっという間に下がって行きます。 プリンタの振動でコネクタのネジがゆるんで、ケーブルとコネクタが外れ、アークが発生してコネクタが溶け…

3Dプリンタ ALUNAR M508 トラブルシューティング ノズルヒーター焼損

プリンターを立ち上げてもノズルの温度が上がらない。 ノズルを取り外してみるとヒーターの根元がコゲていました。 保障期間中だったので、メーカーサポートに連絡すると、交換部品を発送してもらえました。ただ、ヒーター等は加熱と冷却を繰り返すことで破…

3Dプリンタ ALUNAR M508 トラブルシューティング ヒートベッド断線

電源を入れてもヒートベッドの温度が上がらなくなりました。 まあ、原因がとても分かりやすくて、 ヒートベッドの電源ケーブルが疲労で断線してしまったわけです。ケーブルの取り回しも悪くて負荷がかかってたみたいです。 仕方が無いのでハンダ付けで修理し…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 ベルトテンショナーをつける

3Dプリンタ ベルトのたるみ ある程度3DプリンタALUNAR M508を使用していると、ベルトが伸びて弛んできます。 ベルトが伸びるとプリント精度が悪くなり、ベルトの歯が飛ぶことで印刷が失敗したりするようになります。印刷速度を下げれば誤魔化すこともできな…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 傾いているノズルを水平にする

プリントしてると「ゴリゴリゴリゴリ」という音が頻繁にきこえてくることがあります。ノズルが造形物の上を移動するときの音なんですが、本来ならこんな音がするはずがありません。なので調べていると音の原因と思われるものを発見しました。 ノズルがネジに…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 Z軸エンドストップ改造(4) 設計編3 & 製作編

今回は高さ調整用ネジ部分を設計します。 まず今回使用しているM4ネジに合わせて、ネジを廻しやすくするダイヤルを作ります。これが無いとレンチ片手に操作することになるので、ちょっと大きめに作っておきましょう。 これを本体に組み込み、上パーツにM4ナ…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 Z軸エンドストップ改造(3) 設計編2

前回は寸法を計測したりして設計に必要な3DCADデータを用意しました。 今回は前回までのデータを使って、具体的な設計を行っていきます。 ここから具体的な設計に移ります。 まずはステッピングモーターのネジ穴の間隔に合わせてコの字のモデルを作ります。…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 Z軸エンドストップ改造(2) 設計編1

前回はエンドストップの構想をしました。今回は具体的な構造の設計を行います。 参考にするのはこちら www.thingiverse.com この構造を見てわかるのは、 上パーツ、下パーツ共に3Dプリンタ本体のネジを利用して固定する 上パーツのネジにアタッチメントをつ…

3Dプリンタ ALUNAR M508の改良 Z軸エンドストップ改造(1) 構想編

3Dプリンタ ALUNAR M508はキットそのまま組み立てても十分3Dプリンタとして機能しますが、繰り返し使用していると不便な点も出てきます。これからは、そういった点を市販の部品や3Dプリントした部品で改良して、もっと使い勝手を良くしていきましょう。 繰り…

3Dプリンタ ALUNAR M508の組み立てに必要なもの。あると便利なもの(消耗品編)

シリコングリス 潤滑用のグリスです。スライドガイドのシャフトに塗っておかないとシャフトやスライドが削れてしまいます。このとき、必ずシリコングリスを買いましょう。絶対にその辺の機械油なんかを使用してはいけません。 買う時は必ず用途を確認し、ゴ…

3Dプリンタ ALUNAR M508の組み立てに必要なもの。あると便利なもの(工具編)

ドライバー、六角レンチ キットに必要な工具が同封されていますが、やはり品質がイマイチです。各種ドライバー、六角レンチ等はきちんとした工具を用意したほうが組み立ては簡単です。 巻尺 タイミングベルトの寸法を測るのに必要です。900mm近い長さを計る…

3Dプリンタ ALUNAR M508の組み立てに必要なもの。あると便利なもの(資材編)

M3ワッシャー Amazonのレビューなんかでも言われていることですが、このキットにはワッシャーが入っていません。アクリルに直接ネジどめすると、ネジの下が陥没してそのうちガタガタになります。ワッシャーを入れて陥没を防ぎましょう。枚数は100枚あれば十…

3DプリンタALUNAR M508を組み立てる

Amazonでふと見かけたALUNAR-M508安っす・・・あれ?3Dプリンタって20万くらいしなかったっけ?単純にReplicator2が出たころから情報を更新してないだけでした。少し調べると出るわ出るわ、完全に価格破壊状態になってる。自己複製できる3Dプリンタとして…

ああ、そういえばブログを書いたことなかったな

ふと、そんなことを思ってしまった。 そうだ、いろいろなことを考えたりしたりしているし、これからもする予定もあるのだけど、それを世間に一切発信しないというのはいくらなんでも勿体無いのだ。何も発信しないのは、このSNS全盛期に生きているのに人生…