徒然なるままにMake:

Fusion360 3Dプリンタ 電子工作 面白そうなモノづくりをやっていくブログ

3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編 30 遠隔操作編 Eagleで基板製作3 Seeedに基板を発注してみる

 前回

something-make.hatenablog.com

このロボットの3Dデータは下のリンクのものを使用しています

 

 

最初はこの基板をFabLabの3Dルーターで作る予定でしたが、製作当事、基板製作業者のSeeed Studioが基板3枚1$というキャンペーンをやっていたので、Seeed Studioに発注をしてみました。

www.fusionpcb.jp

要はSeed Studioに製造に必要なファイルを送って、Paypalで支払いをすれば、完成品の基板が送られてくるわけです。

 

Eagleから製造用のガーバーデータ(基板の寸法、穴の位置、大きさ、プリントパターン)のデータをまとめたファイルを出力する方法は下のリンクを参考にします。

Eagleからガーバーファイルを出力する方法 – Feedback & Ideas for seeed

このガーバーデータというもの、なかなかのクセモノのようで、プリント基板製造業者によって、データ生成時の設定を変えてやったり、専用の設定ファイルを読み込ませる必要があったりするようです。

これは恐らく業者ごとの設備の差によるものでしょう。

しかし、現在Seeed StduioはEagleのサードパーティ業者として登録されているので、特にこれといった設定をせずにガーバーデータを出力することができます。

 

基板が完成したらCAM Processorをクリックします。

f:id:something-make:20181114202415p:plain

 

下の図のようにプルダウンリストからThird Party -> Seed Fusion -> Seed Fusion 2-Layerを選択します。

f:id:something-make:20181114202414p:plain

 

そのままProcess Jobをクリックすると、ガーバーデータのZIPファイルが生成されます。このファイルをアップロードすれば製造してもらえます。

f:id:something-make:20181114202416p:plain

 

ちなみに、製造時の設定がページ下にありますが、こういった単純な基板なら一番安いやつで問題なく製造してもらえます。

f:id:something-make:20181114204834p:plain

後はpaypalで支払いをすれば製造してもらえます。

 

ちなみに現在100mm×100mmの基板5枚で7.9$のセールをやっています。

これまたかなり安いのでオススメです。