徒然なるままにMake:

Fusion360 3Dプリンタ 電子工作 面白そうなモノづくりをやっていくブログ

3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編 37 コントローラを改良します3(完結)

前回 コントローラーの筐体を設計しました。

something-make.hatenablog.com

このロボットの3Dデータは下のリンクのものを使用しています

 

前回設計したパーツの出力にかかる時間は合計で15時間

プリンターの稼動音の関係で昼間しか動かせないので、結局2日かかりました。

 

 


3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編 37 コントローラを改良します3 その1

実際に組み立ててわかったことがあります

ボタンがひっかかって押せません

ボタンの穴はドリルを使って整えたのですが、マージン0.1mmというのは流石に狭すぎたようです。

こういうときの対処は簡単です

動くように修正すればいい!

 

まずこれが修正前のボタン

f:id:something-make:20181202085518p:plain

そしてこれが修正後のボタン

穴とボタンに0.5mmのオフセットをさせました。

これなら動くはずです。

f:id:something-make:20181202085522p:plain

 

ボタンがくるくる回転しないようにつけた裏側の六角形も0.5mmオフセットをさせました。

f:id:something-make:20181202085725p:plain

f:id:something-make:20181202085722p:plain

 

 

これで組み立てるとしっかりと動くようになりました


3Dプリンターでロボット作ってみる 多脚ロボット編 37 コントローラを改良します3 その2

 

完成したコントローラはこんな感じです

まず表

f:id:something-make:20181202090217j:plain

ネジが目立ちますが、とりあえずこれでよしとします。

そして裏

f:id:something-make:20181202090246j:plain

こちらもネジだらけです。

基板固定、電池固定、カバー固定で随分とネジを使いました。

 

これにて、多脚ロボット編 は完結です。

割としっかりしたロボットとコントローラーを作れたので満足しています。